マインド

更年期でやる気が出ない・動けない悩みと向き合う5つの方法

50代に入り、やる気が出ない・動けない日が増えてきた…そんな更年期の不調に悩むあなたへ。この記事では、自分を責めずに向き合うためのヒントを体験談と共にお届けします。漢方やサプリ、ご褒美美容など、無理なくできる5つの対処法を紹介しています。がんばれない日も、自分をいたわるチャンスに変えていきましょう。
マインド

若返らなくてもいい。“疲れて見えない”ことが50代の私の美容基準

50代になると、若返りではなく「疲れて見えないこと」が美容の基準になる。無理せず、心地よく、自分のために続けられる美容習慣とは?肌のうるおいと健やかさが、見た目と気分を変えてくれる。この記事では“ご褒美美容”の魅力をお伝えしています。
化粧品

50代・更年期の乾燥肌をいたわるスキンケア習慣|使い始めたクリームの効果

50代・更年期の乾燥肌に悩む私が、肌にやさしいジェルクリームと出会い、自分をいたわるスキンケア習慣を取り戻していく様子です。肌と心の変化が重なり合う日々の記録を通して、美容の時間が“自分を大切にする時間”へと変わる様子をお届けします。
イベント

ビューティーワールドジャパン東京2025に行ってきました!【参加レポート】

まだまだ女性として輝いていたい50代のこみぃです。2025年4月28日(月)〜30日(水)の3日間、東京ビッグサイトで「ビューティーワールドジャパン東京2025」が開催されていました。このイベントに出展するエステサロン経営の友人に招待状(し...
更年期

「洗濯すらしんどい…」更年期と家事のバランスをとるために私が手放したこと

更年期に入ってから家事がつらく感じるようになった私。「ちゃんとやらなきゃ」という思い込みを手放し、無理をしない暮らし方にシフトしたら、心と体がラクになりました。朝がつらい日には昼スタート、掃除ができない日はロボット掃除機にお任せ。便利家電や家族の手を借りながら、自分のペースで暮らす工夫をご紹介します。
マインド

更年期と人間関係のストレス:私が心を守るためにやめたこと

更年期に入ってから、人との距離感や些細な一言に敏感になることが増えました。今回は、そんな「人間関係のストレス」と向き合い、自分を守るために手放した心のクセや考え方についてお伝えします。漢方や女性ホルモンに関する本の紹介もしているので参考にしてください。
更年期

更年期のモヤモヤに寄り添ってくれる美容と“ご褒美時間”

更年期のもやもやに悩む50代女性が、日々の不調と向き合いながら見つけた“ご褒美時間”。スキンケア、推し活、おいしい食事、友人との会話、そしてエステの癒し。それぞれが心と体をやさしく支えてくれる大切な時間でした。この記事では、美容だけでなく、自分を大切にする気持ちを取り戻していく様子を紹介しています。
マインド

50代からの“自分のため”の美容習慣|自分をねぎらう美容法

「ちゃんとしなきゃ」の美容から、「自分をねぎらう」美容へ。50代になって気づいたのは、スキンケアもメイクも誰かのためではなく、自分のために続けるほうが心地いいということ。この記事では更年期を迎えた今こそ、自分にやさしく向き合う“ご褒美美容”の大切さについてお伝えしています。
更年期

更年期っていつから始まるの?私が気づいた5つのサインと対策

45歳から感じ始めた更年期のサイン。不安感、睡眠の質低下、やる気のなさ、肌や体調の変化…。私が体験した5つの症状とその対処法を、実体験をもとにご紹介します。更年期を前向きに乗り越えるためのヒントをまとめました。アラフィフ世代で更年期症状に悩む人は、よかったら参考にしてくださいね。
エステ

“もう50代だし”と思っていた私に、エステがくれた気づき

肌の乾燥やたるみに悩む50代の私が、友人の一言で初のエステ体験へ。プロの手技に癒やされ、自分を労わる大切さを実感。美容をあきらめかけていた心が再び前を向くまでの記録です。どのようにしてマインドが変化していったのかをまとめました。
更年期

【更年期症状】睡眠不足が続くときにやってみた5つの対策

更年期に入り、夜ぐっすり眠れない日が続いていませんか?寝つきが悪い、途中で目が覚める、朝がつらい――そんな睡眠の悩みに向き合う私が、自分で試した5つの対策を紹介します。この記事では、漢方薬から、スマホ断ち、食べ物まで、更年期の不眠とどう付き合っているかをリアルにお伝えしているので参考にしてくださいね。
自己紹介

ブログを開設しました!

はじめまして。当サイトの管理人のこみぃです。当ブログ「もっと輝く50代になるために」にお越しくださり、ありがとうございます。サイトのタイトルにもあるとおり、私は50代の主婦です。美容に目覚めるまで20代で結婚し、30代半ばで出産。全力で子育...